サービス

わたなべ医院
有料老人ホーム
ケアステーション
デイケアセンター

お知らせ

令和5年2月24日(金)

            ご家族の皆様へ


春寒の候、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。

コロナウィルスの新規感染者数が減少傾向になり

落ち着きを見せ始めましたので、面会を再開させていただきます。

しかし、コロナウイルス感染への懸念がなくなったわけではございません。

下記の通り面会していただけたらと思いますのでご協力をお願い致します。


 〇 事前にお電話にてご予約ください。※3月1日~ご予約を承ります。

 〇 月曜~土曜の 13:00~16:30 の間にお越しください。

 〇 1週間に1回 一家族2名様 10分まででお願いします。

 〇 手指消毒、体温の測定、マスク&フェイスシールドの着用にご協力ください。



令和5年1月6日(金)

            新年のご挨拶


新年おめでとうございます。

皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。

旧年中は有料老人ホームいこいに対しまして温かいご支援とご協力を賜り、

心から感謝申し上げます。

 

昨年末には入居者の皆様にはオミクロン株対応ワクチン接種も一通り完了しまして

少し安心した気持ちで新年を迎えさせていただくことができました。

新型コロナウイルスの脅威は今もなお続いておりますが、

Withコロナに向けてできることを今後も模索して参りたいと思います。


寒い日が続きますが、皆様にはくれぐれも風邪など召されませんようご自愛ください。



令和4年11月11日(金)

            ご家族の皆様へ


この度は、施設内にてコロナ感染の陽性者が発生しましたことから、

ご面会を中止する事態になり、皆様には、多大なご迷惑とご心配を

お掛けしましたことを心からお詫び申し上げます。

施設内での事態は収束に向かっておりますが、世間では新規感染者数が

増加傾向にあり「第8波」につながる可能性もあると報道されております。

これを受け、ご面会の再開を延期させていただきたく存じます。

状況をみながら面会制限の緩和を検討していきますので

ご理解いただきますようお願い申し上げます。


令和4年9月15日(木)

            ご家族の皆様へ


木々のそよぎにも涼気が感じられる今日このごろ、ますますご壮健のことと存じます。

新型コロナウィルスの新規感染者数が減少傾向になり、

大阪府から要請されておりました面会自粛が解除される運びとなりました。

これを受け、当施設も面会を再開させていただきます。

しかし、コロナウイルス感染への懸念がなくなったわけではございませんので、

下記の通り面会していただけたらと思いますのでご協力をお願い致します。


 〇 事前にお電話にてご予約ください。※9月20日(火曜)~ご予約を承ります。

 〇 面会は13:00~16:30の間にお越しください。

 〇 1週間に1回 一家族2名様 10分まででお願いします。

 〇 手指消毒、体温の測定、マスク&フェイスシールドの着用にご協力ください。



令和4年7月13日(木)

            ご家族の皆様へ


新聞、テレビで連日報道されています「新型コロナウィルス 変異株」による感染が

拡大しており、本日、大阪府より高齢者施設での面会自粛要請がありました。

当施設では面会をしていただいておりましたが、自粛要請を受け、

ご入居者様への面会を中止させていただきたく存じます。

今後も状況をみながら面会制限の緩和を検討していきますので

ご理解いただきますようお願い申し上げます。



令和4年7月11日(月)

            「いこい」12周年のご挨拶


盛夏の候 皆様ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて 「有料老人ホームいこい」はおかげさまで 7月1日をもちまして

創立12周年を迎えることになりました。

これもひとえに 皆様のご贔屓ご支援の賜物と感謝しております。

これを機にスタッフ一同 皆様により一層ご満足頂けますよう

真心をこめて業務に専念する所存でございます。

何卒今後とも よろしくご愛顧の程お願い申し上げます。



令和4年1月6日(木)

            ご家族の皆様へ


2022年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。

新型コロナウイルス感染症により影響を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。

この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻りますよう強く願っております。


さて、昨年末より面会の緩和をさせていただいておりましたが、オミクロン株の流行と

大阪府での感染拡大を受け、ご入居者様への面会を中止させていただきたく存じます。

制限緩和から間もないですが、大阪府の感染状況をみながら段階的に緩和を検討して

いきますのでご理解いただきますようお願い申し上げます。



 令和3年7月17日(土)

            ご家族の皆様へ


日ごとに暑さのつのるこのごろですが、お変わりなくお過ごしのことと存じます。

ご入居者様におかれましては本日2回目のコロナワクチン接種が一通り完了しました。

しかし重症化の予防はできても感染リスクがなくなったわけではありません。

豊中市でも現在までに3,817人の感染が確認され、

中にはワクチン接種済の方もいらっしゃると聞いております。

また大阪での感染者数がここにきて増加傾向にあり今後の動向を注視しております。


ご家族様及び入居者様は1日でも早く通常の面会を希望されいるかと存じますが、

感染リスクを考え、引き続き安全を第一にしたいと思っております。

面会の制限に関しては継続させて頂き、状況を鑑みて段階的な解除を検討しております。

ご理解賜りますようお願い申し上げます。



令和3年4月24日(土)

          ご入居者ご家族の皆様へ


 皆様におかれましては、コロナウィルスによる感染防止について、多大なご協力をいただき

感謝いたしております。

 皆様のご協力とご理解なしでは、ご入居者様の安全を確保できませんでした。しかしながら、ここに来てさらなるコロナ禍に巻き込まれてしまいました。 第3波までは、まだ豊中での発症率が低く、なんとか乗り切れるのではないかと思っていましたが、昨日は市内で60名の新規陽性者が確認なされており、当施設でも他人事とは思われな状況です。

 明日4月25日より5月11日まで、大阪府下におきましては、緊急事態を宣言されることとなり、今まで少しずつ緩めていた面会制限も再び引き締めなければなりません。

 昨年からの自粛生活で疲弊していることもあり、効果がないのでは・・・と、世間では言われておりますが、今現在感染者がいない状況ですので、なんとか維持できればと考えております。

 つきましては、皆様には大変恐縮ですが、5月11日までは大切なご家族様とのご面会をご遠慮いただきたく存じます。

 

 一つ明るいニュースがあります。ようやくコロナウイルスワクチン接種の順番が回ってくるようです。5月中旬より有料老人ホーム入居者様へのワクチン接種が開始になる旨のお知らせが来ました。準備を万全にして滞りなく接種できるようにしたいと思います。(もし接種券が届いていて施設に届けられていないご家族様がおいでなりましたら至急送付頂ければ幸いです)

 最後に、日常の生活を取り戻し、入居者様とご家族さまが普通に面会できる日を一日でも早く実現できるように願っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



令和3年3月1日(月)

            ご家族の皆様へ

 皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお喜びいたします。

昨年来、皆様にはコロナウィルス感染防止のために、面会制限をさせていただいております。

本日、大阪は緊急宣言が解除になりましたが、未だ感染者がゼロになったわけではないので、

面会制限の方は継続させて頂き、高齢者のコロナウィルスワクチン接種が終了してから

段階的に解除させていただきたいと存じます。

高齢者の場合、コロナウィルスに罹患しても病院での診療は難しいと断られるケースもあると

聞いております。

感染のリスクを考え、今回は心待ちにされているご家族様には申し訳ないのですが、

安全を第一にしたいと思いますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

一日でも早く日常の生活に戻りますことを祈りつつ、よろしくご了承くださいますよう

お願いいたします。



令和3年1月1日(金)

新年のご挨拶

 ご入居者ご家族様各位

 皆様におかれましては、本日の晴天のごとく健やかな新年をお迎えのことと存じます。

昨年春の新型コロナウィルス感染拡大から、一時期は終息するかに思われた感染の第3派が到来し、自由にお出かけしたり、人と集うこともできない状況が続いております。

 このような状況の中、高齢者施設では高齢者の命を守ることを第一に考えて面会の制限を継続しています。

 なんとかお正月は・・・と考えていましたが、最新の状況を鑑みますと実現させることでの

リスクが大きすぎて実現することはできませんでした。

 ワクチンの認可が下りましたら、高齢者は優先的に接種できると伺っていますので、それまではどうぞ今の状況をお許しいただきたいと存じます。

 皆様に置かれましても油断されることなく、感染予防・防止にご尽力いただき、健やかな日々をお過ごしいただきたく存じます。

 ご多幸をお祈りいたしております。



令和2年11月26日(木)

 「新型コロナウィルス」について

 ご入居者ご家族様へ

 皆様には、「新型コロナウィルス」感染拡大により、ご不安な日々を送られていることと存じます。

 この度、当施設でも介護スタッフ3名が発症致しました。

 保健所の指導の下、感染拡大を防ぐために、館内の消毒、出入り業者の制限、家族様の面会制限、訪問系、通所系サービスを一時停止するなど、何より入居者様に感染することがないようスタッフ一丸となり、濃厚接触者となったスタッフの自宅待機等と合わせ、対策を講じて参りました。

 現在、他のスタッフやご入居者様全員の陰性が確認され、安堵しているところです。

 未だに濃厚接触者となったスタッフが、復帰できていない現状に、ご入居者様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけ致しております。

 11月30日(月)より、外部サービスを再開いたしますが、家族様の面会は、最近の感染拡大の状況を鑑み、もうしばらく制限させていただきたく存じます。

 ご家族の皆様には、ご不便とご心配をおかけいたしますが、ご入居者様の命を守ることを第一にと考えておりますので、深くご理解をいただき、もうしばらくご配慮いただきます様よろしくお願い申し上げます。

 なお、緊急事態により、ご報告が遅れましたことをお詫びいたします。


 

令和2年7月1日(水)

       「いこい10周年」

本日、有料老人ホームいこいは、10周年を迎えました。

様々な方々に支えられ、なんとかこれまで事業を続けることができました。

今年は特に、コロナによる感染防止ための自粛の中、外部との関わりができず、

入居者やご家族様にも、大変な思いをさせてしまったと感じています。

まだ予断を許さない状況ですが、やれることを一つ一つ着実に、確実に行うことが

ひいては、感染防止であったり、入居者様・スタッフのしあわせにもつながるのではないかと

思います。

今年も半分が過ぎ、年末までコロナの影響が続くのではという状況ですが、明るく、

楽しく1日を過ごしていくことができますように。

皆様への感謝とともご多幸をお祈りいたします。

                               榎薗 美知子




令和2年5月21日(木)

       「緊急事態宣言解除を受けて」

 皆様、心待ちにされていらっしゃったと存じますが、ようやく近畿地域も緊急事態宣言が

 解除されました。まだ油断はできませんが、今まで自粛されていた皆様のご苦労が報われる

 形となりました。

 今まで自粛頂いていたご入居者様との面会も制限付きではありますが、明日より徐々に解除  していきたいと存じます。

 今そのため、今後しばらくは以下のような面会の形をとらせて頂きます。

 1.面会可能な時間帯

   午後1時~午後5時の間で原則30分以内、家族様限定2名様まで。

 2.館内における外部者の制限

   同一時間帯10名まで、(医療サービス事業者・業者を含む)

   施設内での密な状態を防ぐためです。多人数の場合はお待ち頂く可能性がございます。

 3.入館時の注意点

   体温をお知らせください。(高熱の場合は面会をお断り致します)

   マスクを着用し、玄関での手指消毒をお願いします。

 4.履いてこられた靴は、靴箱に入れず、下にお並べください。

 以上のような感染予防対策をとらせて頂きます。

 折角今まで感染者を出していませんので、皆様のご協力の下継続したいと思っています。

 今までとこれからの感染の状況を鑑み、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。




令和2年5月2日(土)

    「施設入居者様への面会解除の時期について」その2

 皆様には、最近のニュース報道にいつになったら面会できるのかと、

 ご不安やご心配をされていることと存じます。

 当初は、5月の連休明けに学校が再開されるとのことで、そのあたりで面会解除できる

 のではないかと思っていましたが、政府の思惑とはほど遠い罹患者の減少数と言うことで、

  1ヵ月程度、自粛が続いてしまうようです。

 また、他府県ではありますが、老人施設での集団感染が起きていることから、まだまだ 

 面会解除には時間がかかる見通しです。

 施設の対策としては、職員の健康管理(体温測定・手洗いの徹底、マスク着用)、

 業者等の施設内への立入制限、訪問リハビリ等で 施設内に立ち入る介護サービス関係者の

 体温確認、マスク着用、手指消毒の徹底を行っております。

 ご心配とは存じますが、感染拡大予防の観点からもうしばらくご辛抱頂きたいと存じます。

 近隣施設の状況も踏まえ、解除になり次第ご連絡致しますので、

 それまでどうぞ皆様もご自分の健康管理にご留意くださいますように。

 簡単ですが、近況をお知らせ致しました。 



令和2年4月5日(日)

   「施設入居者様への面会解除の時期について」

  皆様におかれましては、今般の「新型コロナウイルス」感染拡大につきまして

 ご心配なさっていることと存じます。

  当初の予定では、学校が再開される時期の4月2週目あたりで考えていましたが、

 益々罹患者が増えつつある状況では、当面の間は、面会をお断りせざるを得ない状況です。

  家族様は、ご入居者様が施設内でどのようにお過ごしかご心配のことと存じますので、

 できるだけ入居者様の施設内で過ごされている状況をお知らせしていこうと考えています。

  近隣の施設の状況や政府・市政の方針に乗っ取り、面会解除時期を慎重に

 検討致しておりますので、今しばらくご辛抱頂きたいと存じます。

  早くこの状況が打開することを願いつつ、くれぐれもご自愛頂きますように。



令和2年2月29日 

 「新型コロナウイルスの感染拡大」についてのお知らせ


 折角オリンピックイヤーだというのに、「新型コロナウイルス」感染拡大により、

 行事等を取りやめざるを得ない状況にあります。

 近隣の施設でも、面会制限等を行っているところが増えてまいりました。

 大切なご家族様をお預かりしている以上、できるだけ感染リスクを低く抑えたいという

 思いはあります。しかし、一方で施設内で過ごして頂いたり、面会者がおいでにならない

 状況が、ご入居者様に何らかのストレスとならないかと懸念をしているところです。

 そこで、当施設では現在

 1.ご面会の方にての消毒・マスクの着用をお願いする。

 2.発熱されている方(37.5度以上)の面会をご遠慮頂く。

 以上の対策を行っているところです。

 しかし、これ以上の感染拡大がわかりましたら、家族様を含めた面会を当面の間

 取りやめることとなります。

 その基準として、(大阪府内で10名以上の感染者が認められた場合)面会を

 ご遠慮頂くことと致しました。皆様にはご心配をおかけ致しますが、どうぞご理解の上、

 ご自分自身の健康の維持、増進をお図り頂きたいと存じます。

 どうしても面会をご希望になるご家族様は、事務所フロントにお申し出頂くか、

 お電話でご相談ください。

 早期にこの騒ぎが収束することを心より祈っております。


令和2年1月6日

令和になり、初めての新年を迎えました。

皆様、健やかな年明けをお迎えでしょうか。

「いこい」は、今年10周年を迎えます。今までのご厚情に感謝するとともに、改めて次の10年を

どのように舵取りをしていくのか。皆様のご期待に答えていくためには、何をするべきか

じっくりと取り組んでいく所存です。

また、年賀状でもお知らせ致しましたが、残念ながら、通所介護(デイサービス)を昨年末で

閉鎖致しました。空いたスペースを有効活用するため、頭をフル回転しているところです。

10周年の新たな「いこい」に乞うご期待ください。


令和1年9月1日

介護スタッフ大募集

介護スタッフを募集しています。介護に興味のある方はお気軽にお電話ください。

短時間(午前中のみ)(夕方のみ)等、3時間から4時間の勤務、週2日より。

ご興味のある方は、見学のみでも良いですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、当施設は「喀痰吸引等研修」施設になっています。ご希望のスタッフは、施設負担で受講することができます。(しかも研修は、勤務とみなします)

どうぞよろしくお願いいたします。


令和元年7月1日(月) 9周年

おかげさまを持ちまして、9周年を迎えることができました。

これもひとえに皆様のご尽力のおかげと感謝致しております。

今後、皆様のお力をお借りする事もあるかと思いますが、

どうぞよろしくお願いいたします。





令和元年5月19日(日) 喀痰吸引等研修の募集のお知らせ

今年2回目の喀痰吸引等研修の募集を致します。

ご希望なされる方は、送付先の住所、氏名等をお知らせください。募集要項を送らせていただきます。

開講日 令和元年6月23日(日)

申し込み締め切り 令和元年6月16日(日)





平成31年1月3日(木)

あけましておめでとうございます。

今年一年の皆様のご多幸をお祈りいたします。

私どもの施設でも様々なことに取り組んで、よりよい体制づくりと

ご入居者様方の楽しみ・生きがい・安定した生活づくりに邁進していきたいと思っております。

今年もどうぞよろしくお願い致します。


平成30年12月30日(日) 

 本年も様々な方に助けていただき、無事1年を終えることができました。

これもひとえに皆様のお力添えがあったからこそと、感謝致しております。本当にありがとうございました。

来年も微力ながら地域の皆様、ご入居なさっている皆様の支えになれるよう、スタッフ一同、力を合わせていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


平成30年12月30日(日) 喀痰吸引等研修受講生募集のお知らせ

平成31年1月20日より喀痰吸引等研修(1号・2号)を行います。受講ご希望の方には、募集要項を送付致しますので、お電話でお申し込みください。


2018/10/01(木)

 またまた大きな台風24号がやってきました。今回の台風では、ありがたいことに直接の影響 は少なく、停電や、水害もありませんでしたが、テレビに映し出される映像を見ると、胸が締めつけられる思いです。災害に遭われた方々には、一日も早い復興をお祈り致します。


2018,9,6(木)

 9月4日(火)に台風21号が近畿地方を直撃し(戦後3番目に大きな台風だったようです)

 甚大な被害がありました。

 お近くにお住まいの家族様、被害はございませんでしたでしょうか。

 私どもの施設がある豊中でも、午後2時前後に強風で家屋の損傷や、電柱が倒れたり、

 倒木があったり、未だに停電しているご家庭もあるようです。

 幸いなことに私どもの施設では、倒木が飛んできたり、一時的な停電がありましたが、

 ほとんど日常と変わりない生活ができています。

 ご入居者様も皆様お変わりなくお過ごしになっていらっしゃいますので、ご安心ください。

 被害に遭われた皆様には、一日も早いご回復をお祈り致します。


2018年6月18日(月)

大きな地震がありましたが、施設の方々は皆さんご無事です。

ご安心ください。

朝からエレベーターが止まっていましたが、16時には復旧しました。


2018,03,14  喀痰吸引等研修 受講生募集のお知らせ

  • 平成30年4月15日より 平成30年度喀痰吸引等研修を開始します。
  • 受講ご希望の方は、お電話にて募集要項をご請求ください。
  • 先着順に承ります。
  • 受付電話 06-6335-0039 有料老人ホームいこい 
  • 受付時間 9時~18時の間 曜日は問いません。
  • 基本研修(講義・演習)は隔週の日曜日に行います。
  • 実地研修は、有料老人ホームいこい、または医療法人篤友会坂本病院
  • ご不明な点はお問い合わせください。


2017.07.20 ホームページを公開しました。


スタッフブログ

令和5年4月3日(月)

令和5年3月31日(金)

令和5年3月20日(月)


令和5年3月16日(木)


令和5年3月13日(月)


令和5年3月10日(金)


令和5年3月3日(金)


令和5年3月1日(水)


令和5年2月13日(月)


令和5年2月3日(金)


令和5年2月1日(水)

令和5年1月30日(火)

令和5年1月27日(金)

令和5年1月16日(月)


令和5年1月11日(水)

令和4年12月31日(土)


令和4年12月29日(木)


令和4年12月25日(日)

令和4年12月22日(木)

令和4年12月14日(水)


令和4年12月1日(木)


令和4年11月26日(土)


令和4年11月24日(木)

令和4年11月15日(火)


令和4年11月7日(月)
  

令和4年11月1日(火)
 

令和4年11月1日(火)

令和4年10月31日(月)

令和4年10月31日(月)

令和4年10月21日(金)


令和4年10月19日(水)


令和4年10月14日(金)


令和4年10月11日(火)


令和4年10月10日(月)


令和4年10月1日(土)


令和4年10月1日(土)

令和4年9月27日(火)

令和4年9月15日(木)


令和4年9月7日(水)


令和4年9月3日(土)


令和4年9月1日(木)


令和4年8月25日(木)


令和4年8月22日(月)


令和4年8月20日(土)


令和4年8月19日(金)


令和4年8月11日(木)


令和4年8月10日(水)


令和4年8月4日(木)


令和4年8月1日(月)

令和4年8月1日(月)

令和4年7月25日(月)

令和4年7月11日(月)


令和4年7月2日(土)


令和4年6月28日(火)


令和4年6月20日(月)

令和4年6月14日(火)

令和4年5月23日(月)


令和4年3月31日(木)


令和4年3月12日(土)


令和3年12月28日(火)


令和3年8月26日(木)


令和3年7月6日(火)

令和3年6月15日(火)

令和3年4月19日(月)

令和3年4月7日(水)

令和3年3月17日(金)

令和3年2月10日(水)

令和3年1月23日(土)

令和3年1月1日(金)

令和2年12月25日(金)

令和2年11月1日(日)

令和2年8月27日(木)

令和2年8¥8日(土)

令和2年7月14日(火)

令和2年7月9日(木)

令和2年6月27日(土)

令和2年5月28日(木)

令和2年5月26日(火)

令和2年5月20日(水)

令和2年5月18日(月)

令和2年5月10日(日)

令和2年5月6日(水)

令和2年5月2日(土)

令和2年4月19日(水)

令和2年4月23日(木)

令和2年4月18日(土)

令和2年4月16日(木)

令和2年4月15日(水)

令和2年4月11日(土)

令和2年4月5日(日)

令和2年3月14日(土)

令和2年3月9日(月)

令和2年1月27日(月)

令和1年11月30日(土)

令和1年11月8日(金)

令和1年10月12日(土)

令和1年9月29日(日)

令和1年9月13日(金)

令和1年8月22日(木)

令和1年8月1日(木)

令和元年7月23日(火)

令和元年7月9日(火)  

令和元年7月1日(月)  

令和元年5月26日(日)

令和元年5月24日(金)

令和元年5月15日(水)

平成31年4月23日(火)

平成31年4月21日(日)

平成31年3月28日(木)

平成31年3月12日(火) 

平成31年2月26日(火)

平成31年2月4日(月)  

平成31年1月19日(土)

平成31年1月13日(日)

平成31年1月3日(木)

平成30年12月30日(日)

平成30年12月3日(月)

平成30年11月23日(金) 
平成30年11月14日(水)

平成30年10月31日(水)

平成30年10月30日(火)

平成30年10月22日(月)

平成30年10月1日(月)

平成30年9月17日(月)

平成30年9月12日(水)

平成30年8月29日(水)

平成30年8月21日(火)

平成30年8月16日(木)


平成30年7月18日(水) 

平成30年6月30日(土)   
平成30年6月18日(月

平成30年5月26日(土)   

平成30年1月11日(木)

「4月献立表」更新しました。

「お花見」ブログ更新しました。

「本日のレク」ブログ更新しました。

「本日の昼食~にぎり寿司」ブログ更新しました。

「本日の昼食~郷土料理 長崎県」ブログ更新しまし

「ひな祭り演奏会♪」 ブログ更新しました。

「本日の昼食~ちらし寿司」ブログ更新しました。

「3月献立表」
更新しました。

「本日の昼食~フィッシュサンド」ブログ更新しました。

「節分の様子」「本日の昼食~卵巻き~」
ブログ更新しました。

「本日の昼食 ~2月お祝い膳」ブログ更新しました。

「2月献立表」
更新しました。

「本日の昼食~ハヤシライス」ブログ更新しました。

「本日の昼食~郷土料理 新潟県」ブログ更新しまし

「令和5年 お正月の様子」
ブログ更新しました。

「1月献立表」
更新しました。

「訪問看護~リハビリの様子~」
更新しました。

「本日の昼食~クリスマスメニュー」ブログ更新しました。

 「クリスマスコンサート’22」ブログ更新しました。

「本日の昼食~郷土料理 山形県」ブログ更新しました。

「12月献立表」
更新しました。 

「本日の昼食~チキン竜田バーガー」ブログ更新しました。

「壁画製作~紅葉~」ブログ更新しました。

「本日の昼食~秋の収穫祭」ブログ更新しました。

「本日の昼食~郷土料理 山梨県」ブログ更新しました。
 
本日の昼食~お祝い膳 マグロ刺身更新しました。

「11月献立表」
更新しました。 

「秋のバラ園」ブログ更新しました。

本日の昼食~ハロウィン更新しました。

「本日の昼食~ハヤシライス」ブログ更新しました。

「本日の昼食~栗御飯」ブログ更新しました。

「いこい運動会’22」ブログ更新しました。

「本日の昼食~郷土料理 北海道」ブログ更新しました。

「本日の昼食~ハンバーガーサンド」ブログ更新しました。

「本日の昼食~お祝い膳 赤飯」ブログ更新しました。

「10月献立表」更新しました。

「本日の昼食~三色丼」ブログ更新しました。

「敬老の日コンサート’22」ブログ更新しました。

「本日の昼食~郷土料理 青森県」ブログ更新しました。

「本日の昼食~エビフライ」ブログ更新しました。

「9月献立表」更新しました。

「いこい夏まつり’22」ブログ更新しました。

「本日の昼食~とんかつサンド」ブログ更新しました。

「本日の昼食~散らし寿司」ブログ更新しました。

「本日の昼食~天ぷら盛合せ」ブログ更新しました。

「本日の昼食~炊き込み御飯」ブログ更新しました。

「本日の昼食~ハンバーグ」ブログ更新しました。

「本日の昼食~いなり寿司」ブログ更新しました。

「訪問理美容」ブログ更新しました。

「8月献立表」更新しました。

「たこ焼きパーティ」 ブログ更新しました。

「七夕コンサート」 ブログ更新しました。

「七夕飾り付け」 ブログ更新しました。

「風船バレー大会」 ブログ更新しました。

「七夕にむけて」 ブログ更新しました。

「今日のお昼ご飯は握り寿司」 ブログ更新しました。

「お花見(バラ園)」 ブログ更新しました。

「お花見と運動レク」 ブログ更新しました。

「ひな祭り 演奏会♪」 ブログ更新しました。

「クリスマス」 ブログ更新しました。

「夏祭り」 ブログ更新しました。

「11周年記念」 ブログ更新しました。

「6月の壁画」 ブログ更新しました。

「鯉のぼりの壁画作り」 ブログ更新しました。

「コロナ禍のお花見」 ブログ更新しました。

「少し遅めのひな祭りコンサート」ブログ更新しました。

「工作教室 おひな様」 ブログ更新しました。

「新春お食事会」ブログ更新しました。

「お正月です」ブログ更新しました。

「クリスマス演奏会」ブログ更新しました。

「いこい運動会」 ブログ更新しました。

「いこい夏祭り」 ブログ更新しました。

「夏祭りの準備に」 ブログ更新しました。

「10周年記念コンサート」 ブログ更新しました。

「7月になりました」ブログ更新しました。

「七夕飾りできました」 ブログ更新しました。

「朝食バイキングとお出かけイベント2 ブログ更新しました。

お出かけイベントを開始しました。 ブログ更新しました。

工作教室「フェルトのバラ」できました。プログ更新しました。

「服部天神駅のツバメ」 ブログ更新しました。

「春の花咲く?」 ブログ更新しました。

「食堂に藤棚ができました」 ブログ更新しました。

「エレベーター飾り」 ブログ更新しました。

「コロナに負けない!プチコンサート」 ブログ更新しました。

「次の工作は何でしょう?」 ブログ更新しました。

「かぶと飾り」だしました。 ブログ更新しました。

「こいのぼり完成しました」 ブログ更新しました。

「鯉のぼり作成本番」 ブログ更新しました。

「鯉のぼり作成開始しました」 ブログ更新しました。

「施設での過ごし方」 ブログ更新しました。

「桜咲きました」 ブログ更新しました。 

「桜咲く?  」ブログ更新しました。

1月ももうすぐ終わり ブログ更新しました。

こきりこハープチームボランティア ブログ更新しました。

「いこい大運動会」 ブログ更新しました。

「デイの壁画」「工作教室」 ブログ更新しました

浴槽リニューアル ブログ更新しました。

フラダンスボラ ブログ更新しました。

いこい夏祭り ブログ更新しました。

森本安音さんコンサート ブログ更新しました。

第四中大道芸部 ブログ更新しました。

9周年記念七夕コンサート ブログ更新しました。

9周年記念イベント ブログ更新しました。

服部天神駅のツバメ ブログ更新しました。

オカリナボランティア ブログ更新しました。

バラ園散策 ブログ更新しました。

お寿司バイキング ブログ更新しました。

最近のレクリエーション ブログ更新しました。

平成最後のお花見会開催 ブログ更新しました。

ひな祭りコンサート ブログ更新しました。

おでんイベント ブログ更新しました。

節分イベント ブログ更新しました。

初詣  ブログ更新しました。

鏡開きの餅つき大会 ブログ更新しました。

平成最後の年末年始 ブログ更新しました。

年末 ブログ更新しました。

クリスマス飾り ブログを更新しました。

クリスマスリーズづくり ブログ更新しました。

紅葉狩り ブログ更新しました

おやつレク(たこ焼き) ブログ更新しました。

ハロウィン運動会 ブログ更新しました

ギターボランティア(秋) ブログ更新しました。

かわいいバイオリニスト来訪 ブログ更新しました

敬老の日イベントフラダンス ブログ更新しました。

敬老コンサート ブログ更新しました。

ギターボランティア ブログを更新しました。

夏祭り ブログを更新しました。

夏の飾り ブログを更新しました

工作教室 ブログ更新しました

8周年記念フラダンスボランティア ブログ更新しました。

七夕飾り ブログ更新しました。

バラ園散策 ブログ更新しました。

もちつき大会 ブログ更新しました

平成29年12月22日(金)
増え愛つながる作品展で、
賞を頂きました ブログ更新しました

平成29年12月17日(火)
いこい クリスマス会 ブログ更新しました

平成29年12月4日(月)
12月の壁画が出来上がりました ブログ更新しました

平成29年12月1日(金)
月刊デイに掲載されました! ブログ更新しました

平成29年11月18日(土)
北条小学校文化祭出品&ふかし芋☺ ブログ更新しました

平成29年11月18日(土)
中学生職場体験☺ ブログ更新しました

平成29年10月31日(火)
レクリエ・月刊デイに作品が掲載されました☺ ブログ更新しました

平成29年10月26日(木)
心のこもったお礼状❤ ブログ更新しました

平成29年10月20日(金)
いこいハロウィン運動会!!ブログ更新しました

平成29年10月14日(土)ファミリーマートフォトコンテスト😊。ブログ更新しました

平成29年10月14日(土)10月の壁画が出来上がりました。ブログ更新しました

平成29年8月29日(火)夏祭り ブログ更新しました。

平成29年8月28日(月)9月の壁画が出来上がりました。ブログ更新しました

平成29年8月21日(月)
夏祭り準備 ブログ更新しました。


平成29年8月19日(土) 夏祭りのお知らせ

8月22日(火)午後1時30分より1階食堂において

夏祭りを行います。

御神輿、スイカ割りならぬ風船割り、金魚釣り、コイン落としなど・・・

よろしければ、見学においでくださいませ。


有料老人ホームいこいも7月1日に7周年を迎え、施設内をリニューアルしました。

食堂の椅子とテーブルを新しくして、さらにLED電球に交換しています。

良かったら、新生「有料老人ホームいこい」を見に来てくださいませ。